タイトル:■椎茸栽培はじめの一歩~菌打ち&しいたけ食事会!〜■
日時:2019年3月17日(土)10時~12時
場所:荒神山
参加者:約20名
主催:荒神山山王会、荒神山ファンクラブ、稲枝安心安全まちづくり協議会
内容:
しいたけの菌打ち作業・試食会
しいたけ!
しいたけ!!
しいたけ!!!
一昨年、昨年植えていた原木からしいたけがにょきにょき。
普段スーパーでみるしいたけとは違います。
これがこの前荒神山からきりだした原木。
まずは菌打ち。
子ども会から2家族とオーナーの方が参加してくれました。
まずは原木にドリルで穴を開ける作業。
普段工具を使ったことのない子たちも、
ボランティアのおじさんたちといっしょに穴をあけます。
次に菌打ち。
しいたけの菌は、杭みたいな形をしており釘のように堅いです。
それを先ほどドリルで開けた穴にいれ、カナヅチで打っていきます。




「工作みたいで楽しい!」
「ずっとやっていられる」
などのお声をいただきました♪
そのあとはしいたけの収穫体験と試食会
しいたけを収穫し、とれたてしいたけのバター焼きに舌鼓をうちました♪


次回もしいたけがとれることを願って!
〜しいたけオーナーまだまだ募集中です!!〜
【はじめての椎茸栽培~ほだ木オーナー(第1期)募集】
荒神山石寺町財産区内での椎茸栽培にあたりほだ木オーナーを募集します。 ほだ木1本に約100個の種菌を植えます。収穫は2020年11月~2021年3月に開催予定の収穫祭で行います。ほだ木オーナーの皆さんには、栽培体験に参加いただけるほか、収穫祭でご自身のほだ木の椎茸を独占的に収穫いただけます。(不作の場合は主催者側が収穫した椎茸を1kgお渡しします)なお、風水害、病害虫の影響など不測の事態で収穫ができない場合がありますのでご了承ください。 オーナーの権利は2021年3月末日までです。
なお、本活動は、荒神山の保全を目的とした里山整備の一環として行いますので、里山整備活動にもご協力をお願いいたします。
ーオーナー権についてー
■オーナー権およびイベント参加費
ほだ木(約1m)1本オーナー権 3,500円(種菌含む)
イベントの参加費(保険代・食費等)について別途いただく場合がございます。
■定員20(本・オーナー権)イベント参加は、1権利で親子やお友達の複数名での参加も歓迎です。
オーナー権のみの申込みも歓迎します。(作業は主催者側で行います)
■2020年11月~2021年3月に開催予定の収穫祭のご案内をします。(本オーナー権は2021年3月末までの権利となります)
■主催:荒神山ファンクラブ、協力:荒神山山王会
■お申し込み
荒神山ファンクラブ 理事長 水野華織 090-6557-2318
メール:kojinmt.fc@gmail.com
Facebookイベントページのメッセージでも受け付けます。
参加者の ①氏名、②住所、③携帯番号 をお知らせ下さい。