はじめての椎茸栽培~ほだ木オーナー(第1期) オープニングイベントを開催しました

タイトル:vol.07
■はじめての椎茸栽培~ほだ木オーナー(第1期)■
日時:2018年10月20日(土)9時~12時
場所:荒神山日吉神社跡
参加者:16名
主催:荒神山山王会、荒神山ファンクラブ
内容:
9時00分~ 集合、作業説明、伐倒・運搬作業、名板づくり、取り付け
10時頃~ 移動、里山整備協力
11時頃~ きのこBBQ

「シイタケ?マツタケじゃなかったの??」
という声をいただいたりもしましたが、

今回から、「原木シイタケ栽培」シリーズとして、イベントを開催しました。
荒神山きのこ隊、しいたけ部の発足です。

こちらが荒神山のシイタケ栽培場所。
過去に植菌した分もあり、かなり充実しています。

今回は、原木シイタケのもととなる原木の伐倒を行いました。
林業組合の方にきていただき、アドバイスを受けながら原木となる木を伐倒しました。

シイタケ栽培場所では、滋賀県立大学の留学生たちに栽培場所の整備を手伝ってもらいました。

残りの時間は、里山の整備。(まつたけ復活プロジェクト第7回)
今日は天気も良く、気持ち良く作業ができました。
寒くなってきたので、草もほとんどはえません。この時期から、土をひたすらほりおこす、「皆伐」作業を重点的におこないます。

さいごは荒神山版「あのベンチ」でパシャり。

イベント後は、
来年出るシイタケをゆめみて、
シイタケBBQ! ※今回のきのこは市販品です

地元の人と参加者が、交流しながらきのこを食べました。

シイタケオーナーはまだまだ募集中!
原木シイタケを堪能したい方はぜひオーナーお申し込みを!
↓↓
詳細はこちら